【ズボラさん必見!】断捨離成功のコツと順番

片付け

断捨離して片付いたきれいな部屋ですっきり暮らしたい。

わかっているけど何から始めればいいかわからない。

途中で挫折しそうで手がつけられない。

そんな心配から断捨離を始められない方はいらっしゃいませんか?

この記事では

  • 断捨離をはじめるタイミング
  • 片付ける場所の順番
  • 断舎離するモノの順番
  • 挫折しないコツ

についてズボラ主婦歴20年の筆者が解説していきます。

断捨離をはじめるタイミング

片付けたらすっきりするのにはじめるきっかけがない。めんどくさい。私もそう思って始められませんでした。

断捨離成功のタイミングは次の通りです。

  • 思い立った時
  • お子さんが進学して落ち着いた頃
  • 季節が変わる前

思い立った時

気持ちがのっている時が一番!

いつかやろうと思って先延ばしにしても結局やらないで終わってしまうことはありませんか?

先延ばしにしているとかえってストレスが溜まることもあります。

とにかく始めてみましょう!!

引用元:東洋経済オンライン「すぐやる!」が習慣化する5つのアプローチ

お子さんが進学して落ち着いた頃

小さいお子さんが家にいたり塾や習い事の送り迎えで断捨離や片付けまで手がまわらない時期もありますよね。

お子さんに手がかからなくなってきた。

例えばお子さんが中学生や高校生になった。

お子さんが新しい環境に馴染んできて少し時間にゆとりが出来た。

そんな時期も断捨離をはじめるのに適してます。

季節が変わる前

春のうちに夏物を、冬が来る前に厚手の洋服や寝具などを見直してみましょう。

キレイだけどサイズが変わってしまった。未使用だけど好みが変わってしまった。

そんなものを見つけたら「フリマサイト」や「リサイクルショップ」に出品してみませんか。

これから迎える季節の商品は高値で引き取ってもらえたり、即購入してもらえることが多いです。

高値で引き取ってもらえるとモチベーションが上がるので断捨離が進むコツと言えるでしょう。

断捨離で片付ける場所の順番

断捨離で片付ける場所の順番は次の通りです。

  • 自分だけの場所
  • よくいる場所
  • 目立つ場所

自分のモノだけの場所

まずは自分の意思だけで判断していい場所から始めるのがコツです。

ご自身の部屋がある方はご自身の部屋、自分の洋服だけが入っているクローゼットなど。

家族で暮らしている場合は断捨離も家族の同意が必要なこともあります。

確認したいのに不在であれば作業がとまってしまいますし、確認を取らずに捨てるとトラブルになることもあります。

よくいる場所

リビングなど日中よくいる場所を断捨離してみましょう。

長くいる場所がすっきりするとモチベーションもあがります。

家族の協力が必要な場合は事前にお願いしておきましょう。

目立つ場所

玄関や目に留まるところを片付けましょう。

例えば、玄関のドアを開けてすぐに目に入るむき出しの下駄箱、花瓶などを飾るスペース。

リビングの飾り棚や電話まわりなど。

目立つところが片付いていると気持ちも高まり断捨離を続けるモチベーションに繋がります。

断捨離しやすいモノの順番

断舎離しやすいモノの順番は次の通りです。

  • 明らかに壊れているモノ
  • 消費期限が過ぎている食品や化粧品
  • あってもなくてもいいモノ
  • 数が大量にあるモノ
  • サイズアウトしたモノ
  • 買い直しがきくモノ

明らかに壊れているモノ

電池を入れても電気のつかない懐中電灯、ヒビの入ったお皿など。

もう使わないけど高かったから捨てられない、なんとなく捨てずに過ごしてきたモノたち。

思い切って手放してみましょう。

消費期限が過ぎている食品や化粧品

冷蔵庫や冷凍庫に化石のように眠っている消費期限の過ぎた食品はありませんか?

食べ物を処分するのは心が痛みますが、化石のようになった食べ物を食べる日は来ません。

迷わず処分しましょう。

化粧品も使いかけて放置しているモノ、サンプルでもらったけど使わずにいるモノなど思い切って処分してみましょう。

あってもなくてもいいモノ

壁に貼ったままのポスター。

プレゼントの包装紙やリボン。

短くなってしまった鉛筆や小さくなった消しゴム。

処分するとスッキリします。

数が大量にあるモノ

引き出しに大量のキッチンバサミやおたま。似たようなデザインの洋服。

必要数を決め不要な分は手放しましょう。

サイズアウトしたモノ

お子さんの成長とともに着れなくなった洋服や靴。若い頃に来ていた洋服など。

サイズの合わなくなったものは処分しましょう。

キレイなものは譲ったりフリマサイトへ。

買い直しがきくモノ

捨ててしまった後に「捨てなければよかった」と後悔することがあります。

しまいこんで忘れてしまっていたものを思い出した証拠です。

お店やネットショッピングで買い直せるものであれば問題ないです。

断舎離するときの注意事項

断捨離をする時の注意点は以下のとおりです。

  • 家族のモノや共有物を黙って捨てない
  • 重要な書類は捨てない
  • たまにしか使わないけど必要なもの
  • 買い戻せないものは慎重に

家族のモノや共有物を黙って捨てない

本人に必ず確認しましょう。

旦那さんやお子さんのコレクションなど、捨てたらすっきりするのにと思うお気持ちはわかります。

自分にとっては不要なモノでも持ち主にとっては宝物の場合もあります。

重要な書類は捨てない

学校からのお便りやダイレクトメールなど紙類も処分するとスッキリします。

重要な書類はうっかり捨てないように注意しましょう。

  • 不動産関連の書類
  • 銀行の契約書
  • 保険証書
  • 年金証書
  • 本人証明書類など

中小企業庁:重要書類等の例

たまにしか使わないけど必要なモノ

  • 実印
  • 銀行印など

言うまでもないですが念のため、絶対に捨ててはいけないものです。

いざ必要になった時に見当たらなくて困ったことはありませんか?

断捨離のタイミングでどこにあるか確認することもオススメします。

買い戻せないものは慎重に

  • 思い出の品や思い入れのあるモノ
  • 今は手に入らないモノ
  • 限定品になっているモノ

お店やネットショップに行っても手に入らないものは捨ててしまったら手に入りません。

処分した後に気づいてもどうにもなりませんのでよく考えてから捨てましょう。

断捨離で挫折しないコツ

断捨離で挫折しないコツは次の通りです。

  • 大きいモノから捨てる
  • お金に変える
  • 時間を決める
  • 予定通りにすすまなくても自分を許してあげる
  • 時間を決める

大きいモノから捨てる

大きいモノが一つでもなくなると部屋がスッキリします。

片付けのスペースも広がり断捨離しやすくなり効率よく進めます。

大モノからはじめることが断捨離のコツです。

細かい小さいモノからはじめると労力のわりに達成感が低く挫折しやすくなるので注意しましょう。

お金に変える

未使用のモノ、使用済みだけど比較的キレイなモノは「フリマサイト」で出品したり「リサイクルショップ」で買い取ってもらいましょう。

少しでもお金がもらえるとモチベーションが上がります。

本、衣類、ランドセル、キャンプ用品、ハイブランド品など、買い取ってもらえるものがたくさんあります。

引き取ってもらえるか不安な場合は事前にリサイクルショップに連絡してみましょう。

OFF HOUSE中古品の販売・買い取り

時間を決める

最初から完璧を求めてしまうと気持ちが萎えてしまいます。

家の中のものの多さは想像以上です。

今日はここまで!今回は午前中だけ!など作業する時間を決めて無理なく断捨離しましょう。

予定通りにすすまなくても自分を許してあげる

片付けはじめると予想外にものが多かったり、思い出の品に出会ってしまったり、予定通りに進まないこともあります。

そんな日もあります!

予定通りにすすまなくても断捨離しようと思った気持ちを折らないようにしましょう。

ざっくりと期限を決める

予定通りに進まなくても、ある程度期限は定めておきましょう。

「夏休み中に終わらそう」「年内にはキッチンまわりだけでも」ざっくりでいいんです。

思い出に浸り過ぎて終わりが見えなくなってしまうのも挫折の原因になります。

まとめ:断捨離をしてすっきりとした生活を送ろう!

以上、断捨離成功のコツと順番について説明してきました。

断捨離をするポイントは以下の通りです。

  • 断捨離を始めるタイミングを決める
  • 自分の判断で捨てられるものから始め、次によくいる場所、目に留まる場所を片付ける
  • 断捨離しやすいモノから捨ててみる
  • 捨ててはいけないものを見極める
  • 大きいものを一つ捨てることから始めるとモチベーションがあがる

断捨離を始めると予想以上に家の中にものがあることに気付かされます。

断捨離の順番とコツを抑えて効率よく進めることが断捨離成功に繋がります。

断捨離後のすっきりとした生活をイメージしながら根気よく頑張りましょう。

タイトルとURLをコピーしました